Japanese / English

イベント

第2回 東海国立大学機構 技術発表会

第2回 東海国立大学機構 技術発表会

主催 東海国立大学機構 統括技術センター


開催ポスター

プログラム

主催:東海国立大学機構 統括技術センター
開催日:2023年3月7日(火)9:00-17:00 【 名古屋大学会場 】
開催方法:オンライン(Teams)

開会  9:00~9:15
開会の辞 : 技術発表会実行委員長  小林 和宏
開会挨拶 : 統括技術センター長    佐宗 章弘
開会挨拶 : 統括技術センター技術部長 梅原 徳次
特別講演 9:15~10:15
座長 山本 浩治
『空飛ぶ自動車』 - 空を飛べる車?車の様に日常生活で使う飛ぶ乗り物? -
名古屋大学大学院工学研究科 教授 砂田 茂
休憩:15分
口頭発表 10:30~11:10
座長 池田 晃子
10:30~10:50
O1 分析物質技術

溶液NMR測定における磁場と分解能および感度の比較検討」 [予稿]
分析・物質技術支援室 組成分析・構造解析技術グループ
〇尾山 公一
岐阜大学 科学研究基盤技術支援室
沢田 義治

座長 藤原 冨未治
10:50~11:10
O2 情報通信

研究成果情報管理業務のシステム化による業務プロセスの改善」 [予稿]
情報通信技術支援室 情報基盤技術グループ
〇林 秀和, 山田 一成, 田島 嘉則

休憩:10分

口頭発表 11:20~12:00
座長 松浪 有高
11:20~11:40
O3 環境安全技術

大学コバルト60γ線照射室の施設運営における現状」 [予稿]
環境安全技術支援室 放射線管理技術グループ
〇今井 重文, 橋本 明宏, 下山 哲矢, 近藤 茂実

11:40~12:00
O4 環境安全技術

大学内のオンライン安全衛生巡視の実施例とその評価」 [予稿]
環境安全技術支援室 安全衛生技術グループ
〇長嶌 宏弥, 河内 哲史, 後藤 光裕, 青木 延幸, 齋藤 彰, 松浪 有高

昼休憩:60分
口頭発表 13:00~13:40
座長 山本 浩治
13:00~13:20
O5 装置開発技術

重力波検出のためのジャグリング干渉計の開発」 [予稿]
装置開発技術支援室 研究機器開発技術グループ
〇西村 良太

13:20~13:40
O6 装置開発技術

岐阜大学・名古屋大学技術講習会の報告」 [予稿]
岐阜大学 ものづくり工学技術教育支援室
〇稲川 真太郎

休憩:10分
口頭発表 13:50~14:50
座長 吉本 高士
13:50~14:10
O7 生物生体技術

東山動物実験施設で追加導入された遠隔監視システムの紹介」 [予稿]
生物・生体技術支援室 実験動物技術グループ
〇森 ララミ, 伊藤 麻里子

14:10~14:30
O8 生物生体技術

pythonを用いたジニ係数計算プログラムの作成」 [予稿]
生物・生体技術支援室 動植物育成管理技術グループ
〇吉村 文孝, 山崎 絹世, 安藤 洋

14:30~14:50
O9 生物生体技術

解剖技術研修報告 札幌医科大学」 [予稿]
生物・生体技術支援室 生体機能解析技術グループ
〇浅野 文子, 正岡 実, 高木 佐知子, 程 晶磊

休憩:10分
ポスター発表 15:00~15:45 (発表開始2回 15:00,15:20)
P1 計測制御技術

日本版GPS「みちびき」のCLAS(センチメータ級測位補強サービス)による測位精度評価」 [予稿]
計測・制御技術支援室 観測技術グループ
〇松廣 健二郎

P2 計測制御技術

発展途上国での頻繁な停電に対応する小型大気環境計測器用の対策回路の製作」 [予稿]
計測・制御技術支援室 観測技術グループ
〇山崎 高幸, 岡本 渉

P3 計測制御技術

UASによるエアロゾル収集」 [予稿]
計測・制御技術支援室 観測技術グループ
〇岡本 渉, 山﨑 高幸
未来材料・システム研究所
八木 伸也
Aelo Flex
堀井 樹

ポスター発表 15:45~16:30 (発表開始2回 15:45,16:05)
P4 計測制御技術

計算機室環境報告」 [予稿]
計測・制御技術支援室 観測技術グループ
〇瀨川 朋紀

P5 装置開発技術

創造工学センターのものづくり教育支援における取組み」 [予稿]
装置開発技術支援室 システム開発技術グループ
〇中木村 雅史
装置開発技術支援室 精密加工技術グループ
森木 義隆
後藤 伸太郎
装置開発技術支援室
山本 浩治

P6 情報通信技術

バーチャルオフィスシステム(oVice)を活用した当技術発表会のポスター発表について」 [予稿]
情報通信技術支援室 情報教育支援技術グループ
〇加藤 俊之, 大川 敏生

閉会 16:30
:登壇者
[敬称略]