Japanese / English

技術職員ニュース

発行:統括技術センター広報担当 松浦

   vol.0068(2025.9.5) 

こんにちは! 統括技術センター広報担当の松浦です!

ようやく雨が降って、今日は少し暑さが和らいでいますね。
昨日は天気予報を見て、台風の接近にドキドキしましたが
夜の間に恵みをもたらし、いつの間にか東海地方を去ってくれてホッとしました。

       ーーー・ーーー

名大情報通信技術支援室の小林さんにお話を伺いました。
この日、小林さんが話してくださったお話は、
コロナ禍で行った技術職員向けの動画の編集講座についてでした。

2021年度当時、対面での職場説明会の開催が困難であったため、受験者には動画で情報提供を行うことになり
動画制作について詳しかった小林さんが、各技術支援室へ動画制作講座を行うこととなったそうです。

講座では実写動画においておすすめのソフトウェアを紹介し、資料も準備。
動画の編集画面上の「タブ」「アイコン」といった名称や操作手順を資料に記す場合は
画像を添えたりボタンの特徴を明記したりと、
普段編集ソフトになじみのない方にもわかるように工夫したと教えてくださいました。

コロナで大変な時期は、リモートワークの要として
情報通信技術支援室からは特にたくさんのご協力があったと推察します。
普段使っているネットワークが、何がどうしてどうなって便利に使用できているのか
私にはわからないのですが、この環境を支えてくださる皆さんには改めて感謝をお伝えします。

       ーーー・ーーー

統括技術センターWEBサイトでは、技術職員の皆さんの日々のご活躍を紹介しております。
分析系のお話となりますが、新たな測定事例も目下作成中ですので、公開を楽しみにお待ちくださいね!

さて、次回はどんな自然の恵みを共有できるでしょうか?

お楽しみに♪

   vol.0068(2025.9.5)