イベント

令和元年度 第15回名古屋大学技術研修会報告

令和元年度 第15回名古屋大学技術研修会報告

主催 名古屋大学全学技術センター


新型コロナウィルスの感染防止のため、今年度の名古屋大学技術研修会は開催中止となりました。
なお、口頭発表、ポスター発表は、予稿集、本稿の公開をもって発表成立といたします。


プログラム

主 催:名古屋大学全学技術センター
開催日:2020年3月13日(金)
場 所:
①開会挨拶、特別講演、口頭発表(9:10~14:50) 名古屋大学全学教育棟 3階 S30 ※岐阜大学に配信
②ポスターセッション(15:30~16:30) 名古屋大学IB電子情報館中棟 1階 プレゼンテーションスペース

受付 8:45~9:10 (S30号室前室)
開会挨拶 9:10~9:20 (S30号室)
技術研修会実行委員長 田島 嘉則
全学技術センター長 佐宗 章弘
全学技術センター技術部長 梅原 徳次
特別講演 9:20~10:20 (S30号室)
座長 田島 嘉則
『アインシュタインの奏でる重力波のメロディー』
理学研究科 教授 川村静児
休憩:20分
口頭発表 10:40~11:40 (S30号室)
装置開発技術分野 座長 山本 浩治
10:40~11:00
O1 装置開発
装置製作における各種接合法についての知識・技術の習得
装置開発技術支援室 精密加工技術グループ1
装置開発技術支援室 研究機器開発技術グループ2
装置開発技術支援室 システム開発技術グループ3
○足立 勇太1 坂井 優斗1 山本 遼3 川崎 竜馬1 鴨下 哲3 磯谷 俊史3 後藤 伸太郎1 齋藤 清範3 岡本 久和2 長谷川 達郎3 森木 義隆太1 中木村 雅史1 中西 幸弘1 山本 浩治
11:00~11:20
O2 装置開発
学生実験装置「円管内流動」の新規設計製作
装置開発技術支援室 精密加工技術グループ
○後藤 伸太郎
計測・制御技術分野 座長 立花 一志
11:20~11:40
O3 計測・制御
大気を観測するミリ波装置の紹介
計測・制御技術支援室 観測技術グループ
○児島 康介
昼休憩:80分
口頭発表 13:00~14:00(S30号室)
生物・生体技術分野座長 水口 幾久代
13:00~13:20
O4 生物・生体
鳥類バイオサイエンス研究センターにおける業務(2年目) ~データ入力の効率化と解析にExcelVBAを活用してみた~
生物・生体技術支援室 生物機能解析・実験実習技術グループ
○高間 瑠佳
分析・物質技術分野 座長 古賀 和司
13:20~13:40
O5 分析・物質
畳み込みニューラルネットワークを用いた微粒子触媒の双晶構造の識別
分析・物質技術支援室 表面分析・形態観察技術グループ
○山本 悠太
休憩:10分
口頭発表 14:10~15:10(S30号室)
情報通信技術分野 座長 藤原 冨未治
13:50~14:10
O6 情報通信
PHPフレームワーク Laravelの習得
情報通信技術支援室 情報システム構築技術グループ
○中村 成美、 太田 芳博、 伊藤 康広、 牧野 輝、伊藤 大作、 島田 啓史、 藤原 冨未治
環境安全技術分野 座長 澤木 弘二
14:10~14:30
O7 環境安全
個人サンプラーを用いた作業環境管理に関する法令改正と検証
環境安全技術支援室 安全衛生技術グループ1
環境安全技術支援室 放射線管理技術グループ2
分析物質技術支援室 組成分析・構造解析技術グループ3
分析物質技術支援室 表面分析・形態観察技術グループ4
○松浪 有高1 齋藤 彰1 橋本 明宏2 河内 哲史1 後藤 光裕1 舟橋 朋1 日影 達夫3 都築 賢太郎4 神野 貴昭4
14:30~14:50
O8 環境安全
CERNにおける放射線防護業務の報告
環境安全技術支援室 放射線管理技術グループ
○森本 浩行
休憩・会場移動:40分
ポスター発表 15:30~16:30(IB館プレゼンテーションスペース)
P1 情報通信 コンテナ型仮想化アプリケーションの展開・管理自動化ツール Kubernetes の学習
情報通信技術支援室 情報システム構築技術グループ
○島田 啓史
P2 情報通信 スーパーコンピュータ民間利用制度について
情報通信技術支援室 情報基盤技術グループ
○山田 一成、 田島 嘉則、 毛利 晃大、 髙橋 一郎
P3 環境安全 作業環境測定のマンガン分析手法の比較と導入検討
環境安全技術支援室 安全衛生技術グループ
〇舟橋 朋
P4 装置開発 断面プロファイルから統計分析を用いたL寸法の同定
装置開発技術支援室 システム開発技術グループ
〇長谷川 達郎
P5 装置開発 静電型荷電粒子エネルギー分析器の製作
装置開発技術支援室 極限環境機器開発技術グループ
〇大西 崇文
P6 計測・制御 5波長分光フォトメーターの開発
計測・制御技術支援室 計測機器技術グループ
〇川端 哲也
P7 分析・物質
(技術職員研修)
令和元年度名古屋大学技術職員研修(分析・物質コース)受講報告
分析・物質技術支援室 生命情報解析技術グループ1
分析・物質技術支援室 表面分析・形態観察技術グループ2
生物・生体技術支援室 動植物育成管理技術グループ3
生物・生体技術支援室 生物機能解析・実験実習技術グループ4
計測・制御技術支援室 シンクロトロン光技術グループ5
岐阜大学研究推進・社会連携機構 科学研究基盤センター 機器分析分野6
岐阜大学研究推進・社会連携機構 科学研究基盤センター7
〇依藤 絵里1 牧 貴美香2 西村 真弓2 伊藤 広樹2 鳥居 実恵2 吉村 文孝3 河野 永治4 髙濵 謙太朗5 沢田 義治6 加藤 洋介7
P8 分析・物質 北海道大学との技術人材交流 薄片技術室・グローバルファシリティーセンターとの情報交換について
分析・物質技術支援室 表面分析・形態観察技術グループ
〇高木 菜都子
P9 岐阜大学 機器分析分野の研究支援(NMR, MS)に関する報告
岐阜大学研究推進・社会連携機構 科学研究基盤センター機器分析分野
〇沢田 義治
P10 生物・生体 免疫電顕法実験手技について
生物・生体技術支援室 生体機能解析技術グループ
〇程 晶磊、正岡 誠、高木 佐知子、浅野 文子
P11 生物・生体 先進ゲノム支援情報解析講習会受講報告
生物・生体技術支援室 生物機能解析・実験実習技術グループ
〇加藤 大和
P12 岐阜大学 養鶏業界における飼料用米の可能性
岐阜大学応用生物科学部附属岐阜フィールド科学教育研究センター
〇酒向 隆司
閉会 16:30
会場片付け 16:30~17:00
懇親会 17:30~19:30(七味亭)
問い合わせ先 名古屋大学全学技術センター 実務委員会 集会・研修企画係
田島 嘉則(4370) 澤木 弘二(6368) 山本 浩治(3851) 小林 和宏(2458) 立花 健二(2809) 児島 康介(4321) 陰地 宏(0561768331) 川端 哲也(6487) 古賀 和司(4110) 永田 陽子(4555) 森野 慎一(7491) 厚味 智子(4184) 伊藤 麻里子(6876) 三澤 伸明(81-5742)
名古屋大学全学技術センター 第15回名古屋大学技術研修会ワーキンググループ
伊藤 康広(6168) 加藤 靖子(4233) 後藤 光裕(5885) 山本 遼(3851) 岡田 宏太(2972) 山﨑 高幸(6058) 樋口 公孝(3631) 河野 永治(3895) 吉村 文孝(0561370209)