Japanese / English

技術報告

平成29年度 第13回名古屋大学技術研修会報告

平成29年度 第13回名古屋大学技術研修会報告

主 催:名古屋大学全学技術センター
開催日: 2018年3月6日(木)
場 所: IB電子情報館中棟1階IB015号室、プレゼンテーションスペース
 
受付 8:45~9:00(プレゼンテーションスペース)
 
開会 9:00~9:10(IB015号室)
開会の辞  技術研修会実行委員長 澤木弘二
開会挨拶  全学技術センター技術部長 梅原徳次
 
特別講演 9:10~10:10(IB015号室)
座長 澤木弘二
  コンピュータが小説を書く日
 大学院工学研究科 情報通信工学 教授 佐藤理史
休憩:10分
口頭発表 10:20~11:00(IB015号室)
装置開発技術分野 座長 山本浩治
10:20
装置開発O1
(研鑽プログラム)
理工合同ガラス工作実習の実施と実習内容の検討
 工学系技術支援室 装置開発技術系1
 教育・研究技術支援室 装置開発技術系2
 ○森木義隆1、夏目秀子2、小林和宏2、岡本久和2、加藤渉2、西村良太2、中西幸弘1、川崎竜馬1、足立勇太1
10:40
装置開発O2
(技術職員研修)
平成29年度名古屋大学技術職員研修(装置開発コース)受講報告
 教育・研究技術支援室 装置開発技術系1
 工学系技術支援室 装置開発技術系2
 教育・研究技術支援室 計測・制御技術系2
 ○西村良太1、叶哲生1、工藤哲也1、加藤渉1、足立勇太2、山本遼2、坂井優斗2、岡本渉3
休憩:15分
口頭発表 11:15~11:55(IB015号室)
環境安全技術分野 座長 児島康介
11:15
環境安全O3
名古屋大学アイソトープ総合センター改築に係る放射線施設の廃止、新設、申請、工夫点について
 共通基盤技術支援室 環境安全技術系1
 アイソトープ総合センター2
 ○小島久1、近藤真理1、柴田理尋2
11:35
環境安全O4
視覚的資料を取り入れた安全教育教材の検討
 工学系技術支援室 環境安全技術系
 ○後藤光裕、松浪有高、河内哲史、木村麻衣、舟橋朋

昼休憩:60分

挨拶 12:55~13:00(IB015号室)
   全学技術センター長 財満鎭明
口頭発表 13:00~14:00(IB015号室)
計測・制御技術分野 座長 澤木弘二
13:00
計測・制御O5
遠距離海洋レーダによる対馬暖流分岐流の観測-バイスタティック受信機の開発-
 教育・研究技術支援室 計測・制御技術系1
 愛媛大学沿岸環境科学センター2
 NICT沖縄電磁波技術センター3
 ○久島萌人1、民田晴也1、森本昭彦2、杉谷茂夫3
13:20
計測・制御O6
シンクロトロングループでの業務内容の変遷
 教育・研究技術支援室 計測・制御技術系
 ○真野篤志
13:40
計測・制御O7
XAFS測定用サンプル作製の自動化方法の検討
 教育・研究技術支援室 計測・制御技術系
 ○髙濱謙太朗
休憩:15分
口頭発表 14:15~15:15(IB015号室)
情報通信技術分野 座長 中務孝広
14:15
情報通信O8
学内ファイル共有サービスに対する利用者の意識調査
 共通基盤技術支援室 情報通信技術系
 ○田島尚徳、松岡孝、関七夏海
生物・生体技術分野 座長 水口幾久代
14:35
生物・生体O9
名古屋大学医学部の解剖体関連業務-ご遺体お預かりから処置、実習準備、火葬、弔慰祭、今後の課題-
 医学系技術支援室 生物・生体技術系
 ○髙木佐知子、正岡実、程晶磊、町田有慶
その他の技術分野 座長 古賀和司
14:55
その他O10
(研鑽プログラム)
技術組織の国際化に対応できる英語コミュニケーション能力向上への取り組み
 工学系技術支援室 分析・物質技術系1、装置開発技術系2
 共通基盤技術支援室 情報通信技術系3、環境安全技術系4
 教育・研究技術支援室 計測・制御技術系5、分析・物質技術系6、生物・生体技術系7
 医学系技術支援室 生物・生体技術系8
 ○西村真弓1、岩瀬雄祐3、近藤真理4、髙濵謙太朗5、陰地宏5、牧貴美香6、吉村文孝7、後藤伸太郎2、永田陽子1、渋谷奎賛8、依藤絵里8、板倉広治8、瀧健太朗8、大矢久美子8、大矢康貴8
休憩:5分
ポスター発表 15:20~17:00
 ポスター発表(奇数番号コアタイム):15:20~16:20(プレゼンテーションスペース)
 ポスター発表(偶数番号コアタイム):16:00~17:00(プレゼンテーションスペース)
P1 情報通信1
大規模ファイルサービスの運用について
 共通基盤技術支援室 情報通信技術系
 ○山田一成、田島嘉則、髙橋一郎、毛利晃大
P2 情報通信2 全学技術センターサーバの移行について
 共通基盤技術支援室 情報通信技術系
 ○大川敏生、松岡孝
P3 情報通信3 concrete5を利用したWebサイトの構築
 工学系技術支援室 情報通信技術系
 ○早川正人
P4 情報通信4 コンテナ型仮想化基盤の構築およびサーバ仮想化のための利用
 工学系技術支援室 情報通信技術系
 ○雨宮尚範
P5 環境安全1 模型を使った木造住宅の耐震性能の比較
 工学系技術支援室 環境安全技術系
 ○青木延幸、平墳義正、長嶌宏弥、藤原賢司
P6 環境安全2
(研鑽プログラム)
効果的な安全教育実施のための教育内容・方法の検討
 工学系技術支援室 環境安全技術系1
 医学系技術支援室 生物・生体技術系2
 共通基盤技術支援室 環境安全技術系3
 ○木村麻衣1、平墳義正1、伊藤康友2、齋藤彰1、松浪有高1、河内哲史1、三品太志3、後藤光裕1、舟橋朋1
P7 装置開発1 留学生向けものづくり講座『ガラス工作コース』の開催
 工学系技術支援室 装置開発技術系
 ○森木義隆、山本浩治、中西幸弘、中木村雅史、足立勇太、川崎竜馬
P8 装置開発2 Mathematica画像演算を用いた液滴接触角測定法の開発
 工学系技術支援室 装置開発技術系
 ○長谷川達郎
P9 分析・物質1
(研鑽プログラム)
生物標本の樹脂置換包埋・薄片化手法についての基礎調査
 教育・研究技術支援室 分析・物質技術系1
 医学系技術支援室 生物・生体技術系2
 ○高木菜都子1、池田晃子1、板倉広治2
P10 分析・物質2
平成29年度専門技術研修(分析・物質コース)受講報告
 工学系技術支援室 分析・物質技術系
 ○伊藤広樹
P11 分析・物質3 専門技術研修報告:固体NMR・材料フォーラム参加報告
 工学系技術支援室 分析・物質技術系
 ○鳥居実恵
P12 分析・物質4 教材用簡易電子顕微鏡の製作
 工学系技術支援室 分析・物質技術系
 ○神野貴昭
P13 生物・生体1
(研鑽プログラム)
細胞培養の基礎技術の習得と講習会の質向上を目指して
 医学系技術支援室 生物・生体技術系
 ○田中稔、依藤絵里
P14 生物・生体2 北海道大学との技術人材交流プログラムによる光学顕微鏡観察技術研修
 医学系技術支援室 生物・生体技術系
 ○依藤絵里
P15 生物・生体3 トリミング道具の選択について
 医学系技術支援室 生物・生体技術系1
 医学教育研究支援センター 分析機器部門2
 ○板倉広治1、小笠原志津枝2
P16 その他1 野外業務でのエピペン(アナフィラキシー補助治療剤・自己注射薬)の携行について
 教育・研究技術支援室 計測・制御技術系1
 教育・研究技術支援室 生物・生体技術系2
 ○堀川信一郎1、福岡雅史2、松廣健二郎1、白江麻貴2
P17 その他2
(研鑽プログラム)
大連理工大学との国際交流
 教育・研究技術支援室 計測・制御技術系1
 教育・研究技術支援室 分析・物質技術系2
 教育・研究技術支援室 生物・生体技術系3
 ○藤森隆彰1、古賀和司2、吉村文孝3
P18 その他3
(研鑽プログラム)
2017年度大連理工大学視察の報告
 教育・研究技術支援室 生物・生体技術系1
 教育・研究技術支援室 分析・物質技術系2
 教育・研究技術支援室 計測・制御技術系3
 ○吉村文孝1、古賀和司2、藤森隆彰3
閉会 17:00~17:05
会場片付け 17:05~17:15
 
懇親会 17:40~19:30(場所:七味亭)
 
問い合わせ先 名古屋大学全学技術センター 実務委員会 集会・研修企画係
  厚味智子(4184) 伊藤麻里子(6876) 陰地宏(6487)  田島嘉則(4370)
  北村繁幸(4169) 古賀和司(4110)  児島康介(4321) 小林和宏(2458)
  澤木弘二(6368) 立花一志(2809)  山本浩治(3851) 永田陽子(4555)
  松浪有高(5885) 三澤伸明(81-5742)
名古屋大学全学技術センター 第13回名古屋大学技術研修会ワーキンググループ
  磯谷俊史(3851)  森本浩行(3820) 正岡実(2035) 加藤俊之(4233)
  高木菜都子(2809) 工藤哲也(2458) 山根睦(6876) 佐野寿久(6225)
  橋本明宏(5556)  川田良文(4371) 林育生(4555) 丸山益史(6058)
  吉村文孝(0536650124)
(研鑽プログラム) :H28年度技術研鑽プログラムによる発表
(技術職員研修) :H28年度名古屋大学技術職員研修による発表
(職員海外研修) :H28年度職員海外研修による発表
:登壇者
[敬称略]