Japanese / English

技術報告

平成28年度 第12回名古屋大学技術研修会報告

平成28年度 第12回名古屋大学技術研修会報告

プログラム

主 催:名古屋大学全学技術センター
開催日: 2017年3月2日(木)
場 所: IB電子情報館中棟1階IB015号室、プレゼンテーションスペース
 
受付 8:45~9:00(プレゼンテーションスペース)
 
開会 9:00~9:15(IB015号室)
開会の辞  技術研修会委員長 澤木弘二
開会挨拶  全学技術センター長・理事・事務局長 磯谷桂介
 
特別講演 9:15~10:15(IB015号室) 座長 澤木弘二
  名古屋大学における大電流遮断の研究
 全学技術センター 技術部長 松村年郎

休憩:5分

口頭発表 10:20~11:20(IB015号室)
情報通信技術分野 座長 堤守政
10:20
情報通信O1
(研鑽プログラム)
実機を用いたネットワークの基礎技術の習得
 工学系技術支援室 情報通信技術系
 ○太田芳博 、伊藤康広 、福井清悟
10:40
情報通信O2
(研鑽プログラム)
仮想マシン運用における情報共有と日程調整アプリケーションの試作
 共通基盤技術支援室 情報通信技術系
 ○大川敏生、山田一成、加藤俊之、松岡孝、柘植朗、池田将典、西山哲広
環境安全技術分野 座長 澤木弘二
11:00
環境安全O3
安全衛生教育等講習会での体感教育の実施
 工学系技術支援室 環境安全技術系
 ○松浪有高、河内哲史、後藤光裕、木村麻衣、舟橋朋、澤木弘二

休憩:10分

口頭発表 11:30~12:10(IB015号室)
装置開発技術分野 座長 山本浩治
11:30
装置開発O4
(研鑽プログラム)
FEM構造解析を正しく行うための基礎知識および解析結果検証方法の習得
 工学系技術支援室 装置開発技術系1
 教育・研究技術支援室 装置開発技術系2
 ○立花健二1、後藤伸太郎1、長谷川達郎1、磯谷俊史1、小林和宏2
 山口隆正2、大西崇文2、叶哲生2、工藤哲也2、野田匠利2、西村良太2
11:50
装置開発O5
42年を振り返って
 教育・研究技術支援室 装置開発技術系
 ○渡部豊喜

昼休憩:60分

口頭発表 13:10~14:10(IB015号室)
生物・生体技術分野 座長 三澤伸明
13:10
生物・生体O6
解剖実習室・献体処置の作業環境について
 医学系技術支援室 生物・生体技術系
 ○町田有慶、程晶磊、正岡実、高木佐知子
生物・生体技術分野 座長 前坂昌宏
13:30
生物・生体O7
(研鑽プログラム)
肝属家畜市場調査からみた東郷フィールドの黒毛和牛次世代凍結精液選定
 教育・研究技術支援室 生物・生体技術系
 ○吉村文孝、安藤洋、河野吉樹、山崎絹世
計測・制御技術分野 座長 民田晴也
13:50
計測・制御O8
人工知能による電子蓄積リング内周回電子の軌道補正
 教育・研究技術支援室 計測・制御技術系1
 工学研究科 マテリアル理工学2
 シンクロトロン光研究センター3
 ○石田孝司1、大前良磨2、保坂将人3、持箸晃3、高嶋圭史3

休憩:10分

口頭発表 14:20~15:00(IB015号室)
その他の技術分野 座長 北村繁幸
14:20
職員研修O9
(研鑽プログラム)
これからの技術職員に求められる情報発信力の養成
 共通基盤技術支援室 環境安全技術系1
 教育・研究技術支援室 計測・制御技術系2、装置開発技術系3
 工学系技術支援室 分析・物質技術系4
 ○髙濵謙太朗1、陰地宏2、山口隆正3、伊藤広樹4
14:40
国際交流010
(研鑽プログラム)
全学技術センターにおける国際化と継続した交流の推進
 工学系技術支援室 分析・物質技術系1
 教育・研究技術支援室 分析・物質技術系2
 医学系技術支援室 生物・生体技術系3
 ○髙田昇治1、古賀和司2、西村真弓1、林育生1、都築賢太郎1、伊藤広樹1
 神野貴昭1、池田晃子2、高木菜都子2、程晶磊3、森野慎一1
  
ポスター発表 15:00~16:50
 ポスタープレ発表:15:00~15:30(IB015号室) 座長 永田陽子
 ポスター発表(奇数番号):15:30~16:10(プレゼンテーションスペース)
 ポスター発表(偶数番号):16:10~16:50(プレゼンテーションスペース)
P1 環境安全1
(技術職員研修)
平成28年度名古屋大学技術職員研修(環境安全コース)受講報告
 工学系技術支援室 環境安全技術系1
 共通基盤技術支援室 環境安全技術系2
 教育・研究技術支援室 装置開発技術系3
 ○河内哲史1、三品太志2、西村良太3、佐々亮輔3、舟橋朋1、木村麻衣1、下山哲矢1
P2 計測・制御1 リモートサーバ上でのデータ変換・転送業務
 教育・研究技術支援室 計測・制御技術系
 ○瀨川朋紀
P3 計測・制御2 PM2.5計測器の製作
 教育・研究技術支援室 計測・制御技術系
 ○山﨑高幸
P4 計測・制御3 ドローンによるPM2.5測定
 教育・研究技術支援室 計測・制御技術系
 ○岡本渉
P5 情報通信1 名古屋大学化学物質管理システム(MaCS-NU)の経過について~サーバ及びシステム構成を中心に~
 工学系技術支援室 情報通信技術系
 ○岡田佳浩
P6 情報通信2 安全衛生点検票の集約システム
 工学系技術支援室 情報通信技術系1
 工学系技術支援室 環境安全技術系2
 未来社会創造機構テクニカルサポート室3
 ○千代谷一幸1、青木延幸2、高井章治3
P7 情報通信3 クラウドセキュリティ概論受講報告 ~全学技術センター専門技術研修~
 共通基盤技術支援室 情報通信技術系
 ○山田一成、大川敏生
P8 情報通信4 ネットがつながらない! ~NICEネットワークスイッチ障害の現状とその対応~
 共通基盤技術支援室 情報通信技術系1
 工学系技術支援室 情報通信技術系2
 ○岩瀬雄祐1、石原正也1、太田芳博2、中務孝広1
P9 生物・生体1 フリーソフトウェアによるニールマン・ピックC2蛋白の表面電荷計算の検討
 医学系技術支援室 生物・生体技術系
 ○伊藤康友
P10 生物・生体2
(研鑽プログラム)
名大農学部酒“なごみ桜”の醸造に使う酒米を名大ゆかりの酒米品種に切り替えるための試み:その3
 教育・研究技術支援室 生物・生体技術系
 ○加藤大和、水野真也、厚味智子
P11 生物・生体3 コモンマーモセットの飼養保管施設の整備
 医学系技術支援室 生物・生体技術系
 ○渋谷奎賛、大矢康貴、大矢久美子、能丸幸治
P12 装置開発1 エンジンの歴史・作動の仕組みを学ぶ実習
 工学系技術支援室 装置開発技術系
 ○山本浩治、中木村雅史、齋藤清範、後藤伸太郎、足立勇太、磯谷俊史
P13 装置開発2 電波望遠鏡NANTEN2の楕円鏡製作
 教育・研究技術支援室 装置開発技術系
 ○大西崇文
P14 分析・物質1 AFMの操作技術の習得
 工学系技術支援室 分析・物質技術系
 ○日影達夫、森野慎一、伊藤広樹、都築賢太郎、林育生、神野貴昭、
 西村真弓、鳥居実恵、永田陽子、山本悠太、樋口公孝、髙田昇治
P15 分析・物質2 地球科学実験準備室 業務依頼申請状況と技術支援実施報告
 教育・研究技術支援室 分析・物質技術系
 ○高木菜都子
P16 機器共用1 先端研究基盤共用促進事業(新たな共用システム導入支援プログラム)の概要と進捗状況について
 医学系技術支援室 生物・生体技術系1
 工学系技術支援室 装置開発技術系2
 工学系技術支援室 分析・物質技術系3
 教育・研究技術支援室 分析・物質技術系4
 設備・機器共用推進室5
 ○水口幾久代1、鷲見高雄2、髙田昇治3、北村繁幸4、古賀和司4、藤田芳和5
P17 国際交流1
(職員海外研修)
職員の海外研修に参加して
 工学系技術支援室 情報通信技術系1
 工学系技術支援室 環境安全技術系2
 教育・研究技術支援室 装置開発技術系3
 ○山本遼1、中西幸弘2、後藤伸太郎3
P18 国際交流2 大連理工大学との技術職員の国際交流
 工学系技術支援室 装置開発技術系1
 共通基盤技術支援室 環境安全技術系2
 教育・研究技術支援室 分析・物質技術系3
 全学技術センター長4
 ○長谷川達郎1、髙濵謙太朗2、古賀和司3、竹下典行4
P19 国際交流3 大連理工大学の安全衛生管理状況の視察
 共通基盤技術支援室 環境安全技術系1
 工学系技術支援室 装置開発技術系2
 教育・研究技術支援室 分析・物質技術系3
 全学技術センター長4
 ○髙濵謙太朗1、長谷川達郎2、古賀和司3、竹下典行4
P20 国際交流4 大連理工大学への渡航報告
 教育・研究技術支援室 分析・物質技術系1
 工学系技術支援室 装置開発技術系2
 共通基盤技術支援室 環境安全技術系3
 研究協力部研究支援課4
 教育推進部事業推進課5
 全学技術センター長6
 ○古賀和司1、長谷川達郎2、髙濵謙太朗3、荒木正寛4、鎌澤かおり5、竹下典行6
閉会 16:50~16:55
会場片付け 16:55~17:05
 
懇親会 17:35~19:20 (場所:七味亭)
 
問い合わせ先

名古屋大学全学技術センター 実務委員会 集会・研修企画係
  厚味智子(4184)   伊藤麻里子(6876)  陰地宏(6487)    川田良文(4371)
  北村繁幸(4169)   古賀和司(4110)   児島康介(4321)   小林和宏(2458)
  澤木弘二(6368)   髙田昇治(6364)   鳥居龍晴(2809)   永田陽子(4555)
  松浪有高(5885)   三澤伸明(81-5742) 山本浩治(6363)
名古屋大学全学技術センター 第12回名古屋大学技術研修会ワーキンググループ
  伊藤耕(4233)    今井重文(4615)   加藤俊之(4233)   工藤哲也(2809)
  高木菜都子(4769)  髙濵謙太朗(4233)  瀧健太朗(81-2406) 田島尚徳(3903)
  早川正人(4472)   丸山益史(6058)   森木義隆(3849)   森野慎一(7491)

(研鑽プログラム) :H28年度技術研鑽プログラムによる発表
(技術職員研修) :H28年度名古屋大学技術職員研修による発表
(職員海外研修) :H28年度職員海外研修による発表
:登壇者
[敬称略]